Oh! Bento Laboのサイトがオープンしました!

7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e-300x203
Oh! Bento コンシェルジュ松本希子が代表をつとめます、
Oh! Bento Laboのサイトがオープンいたしました。
face BookのOh! Bento Laboと連携して、ますますパワーアップしてまいります!

おべんとういうツールをつかい、これまで仕事としてまいりましたコミュニケーションデザインを生かした新しい動きをつくっています。

さっそくですが、第二回目の子どものためのデザインワーショップ
「世界でたったひとつのおべんとうをデザインしよう!を
8月7日(日)300DOOORS@メビック扇町にて開催いたしました。

DSC_5292-300x200
DSC_5301-200x300
今回も素敵なおべんとうがたくさんできました!
クリックして、是非みてくださいね。

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

ミセス7月号サングラス特集

Scan-111560000-215x300
夏の必需品!サングラス特集に記事をアップしています。取材をしたブランドはドイツのメーカー「カザールレジェンズ」。ハリウッドセレブやアーティ ストに絶大なる人気を誇るブランドです。ゴージャスかつアバンギャルドなデザインに正直、私も掛けこなす事ができるのか・・・と思ってしまうほど。しか し、見て躊躇するよる掛けてみるほうが美しいフレームデザイン!!

今年の夏はイメージチェンジもよさそう!

http://cazal.boq.jp/

kiko

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

被災者の方々と芝生でおべんとうを広げよう!<芝生de Oh!Bento>を終えて

被災者の方々とミッドタウンの芝生広場でおべんとうを広げよう!<芝生de Oh!Bento>を終えて
5月29日(日)11:30〜14:00
参加者:グランドプリンス赤坂に避難されている被災者の方(3家族5人)
お弁当を用意してくださったホストの方々9人
スタッフ3人
梅雨入りする前にと思い、5月の最終週に設定したのに・・・
梅雨入りと台風の影響で雨になってしまいました。
243328_133555210052659_100001945435970_227369_6138777_o-300x224
雨の芝生広場

雨天中止と明記していたのですが、なんとかならないかと前日東京に入り下見。
するとミッドタウン横の檜町公園に大きな東屋が、ここなら出来るかもしれないと
いうことでまずは被災者の方々に連絡を取ると、5人の方が参加を表明してくださいました。
そこで今度はホスト側へ連絡。一旦お断りしていた大阪、京都の方にも連絡をすると
駆けつけてくれると嬉しいお言葉!
そうして集まってくださったみなさんで開催する運びとなりました。
891327c07f96a69faad3deacff996e0c-300x224
ミッドタウンの隣 檜町公園

簡単な自己紹介後に3つのグループに別れて早速おべんとうを広げました。
7b0041c3bc467fba9ed06fc912cf6d05-224x300
わきあいあいと!話に夢中で箸が進んでいません

この日はミッドタウンマネージメントの竹本さんからレジャーシートと21_21のチケットを
サプライズプレゼント!
ホストの皆さんが腕によりをかけてつくってくれたおべんとう達!
話はつきませんでしたが、雨で気温も下がってきましたのでそろそろお開きとしました。
私の無茶な企画に賛同していただきました被災者の方々、そしておべんとうを持参頂きました
ホストの皆様に感謝いたします!
43ffcd8be4a8d2d0052199be9a9952811-300x224
b91fbbc3b75d962cd9e3a9b12b8dfe7d-300x225
赤坂プリンスホテルに避難されている被災者の方がたはほとんどが福島県の方々。
東日本大震災の被害だけでなく、福島原発という二重の苦しみを背負ってらっしゃる苦労はだだならぬものだと思います。
私達には何もできないのですが、こうして膝を突き合わせての一期一会を心の片隅に置いて頂けたら嬉しい!
ホストとして参加した皆さんの思いは本当にそれだけです。
6月30日期限の赤坂プリンスから再び移り住むことになられる皆さんですが、またこんな機会を是非持ちたいと
思っています。
kiko

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

おおさか地域創造ファンド「デザインプロデュース型商品開発促進事業」

2ca623d85a74fb69812366ec5c8bad59-209x300c5d9dbe8f5ff4ed5a73e2157c0e0327c-214x299
大阪府では、平成23年度より「デザインプロデュース型商品開発促進事業」をスタートさせました。これは高付加価値の商品・サービスを効果的に市場 に投入したい中小企業を対象に、企画・開発段階から流通・販売にいたるまでを包括した商品開発プロジェクトに資金を提供し、あわせて専門家によるサポート を行うものです。

この度、弊社代表取締役 松本希子は今年度この事業のコーディネーターとして参加させて頂くことになりました。6月6日まで事業プランを募集中で す。今後、コーディネーターとして厳正な審査を通過した採択企業のプロジェクトを様々な角度でサポートしながら、情報発信を行ってまいります。

7月以降、採択企業のプロジェクトなど、このブログでもお知らせいたします。

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

芝生de Oh! Bento! 被災者の方と緑のカーペットの上でお弁当を広げよう!

Unknown
3712f04ad9c783c68df71597f0ce3571-212x300
ゲスト(被災者)の方へのチラシ

元気になるぞ!日本 Happy Bento project!

五月晴れの空のもと、
緑のカーペットの上で被災者の方々とお弁当を広げよう!

日時:5月29日(日)11:30〜14:00
場所:東京 ミッドタウン 芝生広場
http://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities-service/index.html

アクセス
http://www.tokyo-midtown.com/jp/access/index.html

参加者:この企画に賛同してくださった方々
参加条件:ホスト/自分のお弁当(1人前)と、
被災者の方のお弁当(1人前)を用意し持参できる方
ゲスト/赤坂プリンスに一時避難されている被災者の方
参加人数:(予定)30人〜50人 公募
主催: Oh! Bent Labo 松本希子 協力:株式会社ルセット

申し込み方法:090-8790-8254(松本)
info@recete.jp (お名前、ご連絡先をご明記ください)
申し込み期限:5月27日(金)

<主旨>
311東日本大震災で東京へ避難されている被災者の方々と一緒に芝生の上でお弁当を広げましょう。
被災者の方々は避難先での食事に困られることはないようです。しかし、お腹を満たす食事ではなく、心も一緒に満たしてくれる食事の場所へご招待をしたいと『五月晴れの空のもと、緑のカーペットの上でお弁当を広げよう!』と相成りました。
「同じ釜の飯を食べた中」と言われる様に、膝つき合わせて食事をするということは心を通わせる第一歩。
ご招待するのは、6月末まで赤坂プリンスホテルへ一時避難されている福島県の皆様。ちよだボランティアセンター様のご協力を頂きホテルロビーにチラシを設置して、参加を募ります。
当日はこの企画に賛同いただきホストとして参加いただく方々には、自分のお弁当と被災者の方(1人前)のお弁当を持参。ホストとゲストのマッチングが終了したところで、芝生の上でおべんとうを広げ一緒に食事コミュニケーションの始まりです。

※ お弁当、飲み物、敷物、ゴミ袋はホスト側が持参します。
※ ゴミは各自で持ち帰ります。
※ 雨天の場合は中止となります(前日連絡)
※芝生の状態・施設の都合により、一時的に芝生広場を閉鎖する場合もあります

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

被災者の方達だけでなく、一緒に元気になるために!

なんの力にはならないのですが、一緒に元気にならないといけない!という思いから
一人ひとりの小さなメッセージを大きなエネルギーに変えるために
「Happy Bento Project!」を立ち上げました。
一人でも多くの方にご参加いただければ幸いです。

英語版のご紹介も用意しました。
海外へお友達がいらっしゃる方、どうぞ繋げてやってくださいませ。
7bedff973937607e39869317a8582a36-300x224
元気になるぞ!日本
【 Happy Bento Project!への参加のお願い】

こんにちは!
Oh! Bento Laboを主宰しています松本希子です。

2011.3.11に起こった東北関東大震災。
この大きく辛い傷あとから被災者の方々をはじめ、すべての日本人が
立ち直ろう!元気になろう!と叫んでいます。
そんな気持ちをなんとかOh! Bento Laboで形にできないかと考えて、
【Happy Bento Project!】という名前で下記の様な企画を実施します。

日本には「陰膳」という旅行や出征などで家を出た家族や親しい人のために、その人が旅の途中に飢えたり、危害を加えられ安全を脅かされたりしないように留守宅で膳(食事)を供え安全祈願を願う習慣があります。
交通機関と情報伝達が発達した現代では、風化しつつある習慣ですが、
祈り、願う気持ちを込めた「陰膳」に習い、いまでは世界に知られるようになったBentoを用い、東北関東大震災で被災された地域の方々の安全と復興を祈り、また日本に元気を取り戻すための応援がしたいと考えました。

やって頂きたいことは簡単です。
日本人の皆様はもちろん、世界中の皆様が日常につくるおべんとう(Bento)の写真に添えて、応援メッセージを送ってください。
その写真と応援メッセージをFacebookページの「Oh! Bento Labo」に随時アップしていきます。

目標は千羽鶴にかけて、1000 Bentoとメッセージです。
まずは100 Bentoメッセージからスタートします。
手作りの通学、通勤のおべんとうやコンビニ、駅弁などあなたの大好きなおべんとうの写真を撮ってください。
もちろん頑張れ日本!キャラ弁も大歓迎です。

最終的には集まった写真とメッセージは、編集してYou Tubeにアップしたいと考えています。
この企画に賛同して頂ける方はinfo@recete.jpのアドレスにbentoの写真とあなたの熱いメッセージを送ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。

20011.3.23
Oh! Bento Labo
Bento コンシェルジュ 松本希子

We will make a revival in Japan.
[ Get involved in the ‘Happy Bento Project’ ! ]

Hello ! I am Kiko Matsumoto, the organizer of ‘Oh ! Bento Labo’.

The massive Tohoku-Kanto Earthquake- Tsunami disaster struck on the 11th March 2011. The disaster survivors and all other Japanese are now trying to recover from the devastation, and return to normal. In this regard we have been wondering how we can support such a cause and cheer ourselves up at the same time. Hence ‘Oh ! Bento Labo’ decided to launch the ‘Happy Bento Project’ as follows:

In Japan, there has long been a custom called ‘Kagezen’. A meal setting, or a place at the dinner table, is prepared for an absent member of a family, or a friend, who is on a trip or has gone to war, to pray for his or her safe journey and return. Although the custom is now fading out due to progress in transportation and communication, we would like to follow the traditional custom Kagezen by using Bento, a Japanese lunch box, which is now well-known throughout the world. The concept is to pray for the safety of the survivors, and for the rehabilitation of the affected areas, as well as to raise the spirit of everyone.

The requirements are simple and easy: take a photo of your lunch box, the Bento you usually prepare, and send it to us with a message. Moreover, we welcome your participation no matter who you are and where you are in the world. We will continuously upload your photos and your messages on our facebook page: ‘Oh! Bento.Labo’.

Our target is 1000 Bento photos and messages; just like Senbazuru with 1000 origami cranes. Our immediate initial aim is 100 Bento photos and messages. You can take a picture of the Bento you take to school or the office for example. We also welcome pictures of Kyaraben ! Ultimately, we plan to edit all the photos and messages and post such on You Tube.

If you would like to support our project, please send a photo of your Bento and your support message to info@recete.jp

We look forward to your participation !

March 23, 2011
Oh! Bento Labo
Bento Concierge Kiko Matsumoto

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

ミセス2月号の眼鏡特集

Scan-110040000-214x300

2011年1月7日発売の【ミセス2月号】の眼鏡特集。
関西のお店を2店舗紹介しています。

私が眼鏡にはまったたのはもう15年ほど前。
一時期はパリの展示会にまでバイヤーさんにつき書く宛もなく自腹取材をしていました。
そのうちやはり書きたいと思う様になり、当時、文化出版局でハイファッションの編集をされて
いた前ミセスの編集長に企画を出し、ハイファッションで書かせて頂くことになりました。
その後は装苑、デザインの現場などでも眼鏡を記事を書かせて頂く機会を頂戴しました。

そんなご縁で、ミセスが眼鏡特集をくまれるときにはお話を頂くのですが・・・
なにせ関西はどの業界でも厳しく、今回も新しい情報というものが難しく2軒にとどまってしまった
のです。しかし今回ご紹介している、オプト・ガレさんとデコラ神戸さんはそれぞれの特徴を生かした
お客様本意の接客をされているお店です。
お近くにお寄りの際は是非のぞいて見てくださいね。

kiko

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

はじめてでも楽しめる「地歌と舞の会」vol.2

11月20日(土)うちに秘めた強いエネルギーを静かな動きで表現する、その凛とした「立方」さんの舞に感動を覚え、 また「地方」さんが語るその詩の美しさに心惹かれてはじめた「地歌と舞の会 ワークショップと鑑賞会」。
5月に開催しました第1回目には初回にかかわらず多くの方々にご参加いただきました。
ほとんどの方が地歌は初体験という中、敷居が高いとばっかり思っていけどすごく楽しかった! というご意見を沢山いただきました。
それに気を良くして2回目を開催いたしました。
cover1-212x300
出演:山村若光子(立方)、三川恵美子(地方)

演目:地歌「丹頂の鶴」解説・鑑賞
一曲覚えて帰りましょう「淀の川瀬」
~休 憩~
舞のワークショップ
地歌「袖の露」解説・鑑賞
上方唄「いざや」解説・鑑賞
11月は文化行事が多く、前回の半分のお客様の来場でしたが、みなさん本当に楽しんでくださいました。
来年もまた企画をしたいと思います!
是非一度、お越し下さい。
IMG_0792-299x199

丹頂の鶴

いざや

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

【ご報告】子ども達がつくったお弁当

子ども達がワークショップでつくったお弁当達です。
060
064
059
065
066
067
070
0871

みんな上手にできました!

kiko

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

二十四節気 10月23日 霜降のお弁当

日本人は古来より季節の変化を「二十四節気」という暦にわけて、
季節のしつらえに役立ててきました。
【春】 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨
【夏】 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑
【秋】 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降
【冬】 立冬 小雪 大雪 小寒 大寒 冬至

本来は食べられるお弁当を作らないといけないのですが・・・
今回は「世界でたったひとつのお弁当をデザインしよう!」という子どものための
デザインワークショップの準備に追われ、作ることができませんでした。
なので、そのワークショップで子ども達への見本に作ったお弁当を二十四節気「霜降」のお弁当にしたいと思います。
1190228_837814217_138small
先にアップしたブログにもありますように、素材は京都、室町の染、織メーカー様と仕立て屋様から頂戴した絹の端切れです。どうせ布を使うのなら、絹の手触りを感じて欲しかったので、お願いして分けていただきました。
1190228_837814235_115small
染と織の端切れでつくった素材

おいしそうにできたと自画自賛です!

kiko

Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る